2004年09月24日
丹沢 塔ノ岳(1,4913m)


  丹沢のシロヤシオが丁度見ごろらしいと聞き、表尾根ルートで塔ノ岳まで往復。 新大日から上の尾根道の北斜面のシロヤシオは、霧の中で幻想的で清楚な美しさを見せてくれました。。

往路>
 ヤビツ峠富士見山荘〜二ノ搭〜三ノ搭〜鳥尾山〜新大日(12:00)
 〜木ノ又小屋 〜 13:00塔ノ岳着

復路>
 塔ノ岳(14:00)〜 新大日〜途中ノンストップで富士見山荘 着

【コースデーター】
 途中写真撮影などの休憩時間が多いので・・・参考程度に
 
到着/出発 標 高
ヤビツ峠 8:00 761m
三ノ塔 09:30/09:40 1,204m
鳥尾山 10:45 1,136m
新大日 12:00 1,380m
塔ノ岳 13:00 1,491m

 
登山口
 8:00 準備を済ませ、「表尾根1」の標識がある登山道から登り始める。
 10人程の団体さんが前を登っている。中高年の女性が多いようで少し開けたところで道を譲ってもらう。 
 
 
ミツバツツジ
 一息入れてガレ場を一気に上ると9:00二ノ搭に到着だ。 日差しが少し明るくなり、よく見ると富士山が霞みの中に浮かび上がって見える。
 ここから三ノ搭までは後わずか、休憩もそこそこに展望の開けた表尾根を三ノ搭目指して登る
  
 尾根道にはミツバツツジが咲く

8:30 三ノ搭に着く。 
 尾根筋から塔ノ岳方面を望むと、ミツバツツジが満開になっているらしく紫色の点が尾根道を飾り、大日小屋から木ノ又小屋〜塔ノ岳まで展望できる素晴らしい景色だ・・ここで大休憩。
しかし、目的のシロヤシオの姿が見えない、表尾根を下山してきた方と話をすると、“新大日付近から上の尾根の北面にシロヤシオが満開でとてもきれいですよ!“・・との情報を得て元気が出る。 ・・・・・そして、この辺で帰るつもりでいた妻を塔ノ岳まで行く気にさせて出発する。



新大日
木ノ又小屋

 ミツバツツジが咲き乱れる気持ちのよい尾根道を少し歩くと、眼下に鳥尾山を見下ろす険しい峠の上に出る。 ここには塔ノ岳まで3.8Kmの標識と小さなお地蔵さんが立っていて、急勾配の鎖場と鳥尾山を見下ろしている。 誰が着せたのか、小さなお地蔵さんは帽子を被りバンダナがマントのように巻かれていた。

 ここから急勾配を下り更に登り返すと鳥尾山だ。 ここから鎖場のある長い急勾配を、ルートを選びゆっくり慎重に降りる。 降りきったところが、ヒゴノ沢の最上部に当たる痩せ尾根で、木で造られた丸太橋が架かり、鋭い稜線のその上を渡るようになっている。・・左に落ちればヒゴノ沢、右に落ちれば丹沢林道まで一直線という感じ。  折りしも、ヒゴノ沢から強い風が吹き上げガスが発生している。初心者でなくても足が竦んでしまうところだ。
 風の弱まるのを待ち谷を見ないようにして20m程の丸太橋を一気に渡る。
そしてやや急な尾根を登り返すと、現在は営業していない小屋が見えてくる、そこが鳥尾山の山頂だ。 


 
見事なシロヤシオツツジ

一息いれてから更に新大日を目指して登る。 
下から見上げると先行してる人たちが尾根の急坂を蟻のように歩いているのが見える。 苦しいのを我慢して30分ほど登ると行者ケ岳を経由して新大日に出る。 
 ここは長尾尾根を札掛方面から登るルートとの合流点で大日小屋と案内標識がある。此処まで来ると尾根道から宮ケ瀬方面の展望が開ける。 この日はガスのため視界は限定されていたが、宮ケ瀬方面の斜面にはシロヤシオツツジが群生しており、清楚な白い花が霧の中で最盛期を迎えていた。・・・感動!!


 こで腰をすえて写真を撮影するが、谷から吹くあげてくる強い風で被写体が大きく揺れる・・しかもガスのため北側の斜面は薄暗くてシャッタースピードが上がらない。・・そのうち、なんと雨まで降り出してきた・・。 仕方なく撮影は帰路に期待し機材をしまって塔ノ岳頂上を目指すことにする。
 途中、木ノ又小屋に立ち寄り、熱いコーヒーを頂く。 管理人さんの話では、今年は5〜6年に一度のシロヤシオの当たり年とのことて、”これだけ一斉に開花するのは珍しく、花もとても綺麗ですよ” とのことだった。 
 

       塔ノ岳山頂

塔ノ岳山頂へ

 ここから山頂までは約30分、比較的歩きやすい尾根道を歩き、霧の中を黙々最後の急勾配を登りきるとやがて塔ノ岳頂上に着く。(13:00)
 天気が良ければ丹沢では最高の展望が開けるのだが、あいにく視界はゼロ  ・・残念!
 強い風が谷から吹き上げ体が冷えてくるので風を避けられる場所を選び、昼食にする。 大きなオニギリを平らげてから、尊仏山荘に立ち寄って記念にバンダナとバッジを購入する。 外の寒さのせいかカップヌードルを食べている人が多く、つい私も注文してしまう。

 山頂での景色が楽しめない状況のため、やむなく下山することにする。
塔ノ岳山頂から、登って来た表尾根方面を見ると、遥か彼方に霧に掠れた三ノ塔が見える。これからあそこまで歩くのかと思うと・・少しウンザリ!!
相変わらず小雨が混じる霧の中を下り、途中シロヤシオを撮影するが先ほどより霧が濃くなった分暗く条件は良くない。

急いだ帰り道

 新大日で少し休み、一気に下山することにする。
 雨も強くなり、明るいうちに富士見山荘まで降りたいのでスピードを上げて歩く。 
途中、登りで一緒だった方がバテ気味で座り込んでいたが、”お先に・・!”と声をかけ、先を急ぐ。
 
 殆どノンストップで歩き、暗くなり始めた17:00頃ようやく富士見小屋に到着。
おやじさんが心配顔で・・我々の帰りを待っていてくれた。
小屋の食堂で、親父さんの昔話を聞きながら、熱いお茶と饅頭で一息入れてから帰路に着いた。
  ・・有難うございました。